カナダのCostcoで楽ちんゴハン!わが家のおすすめ「手巻きナン」でヘルシーだけど家族みんなが大満足なメニュー!

現地生活

こんにちは!
家族を愛する主婦、えんちゃんです。

今日はわが家のおすすめ「手巻きナン」で、ヘルシーだけど家族みんなが大満足なメニューを紹介します!レシピと言うには簡単すぎて笑ってしまう程ですが、、ぜひ今夜の夕飯の参考にしてくださいね!

そもそもワカモレ(Guacamole)って何?

ワカモレ(Guacamole)とは、アボカド、トマト、タマネギ、ニンニク、ライムジュースなどのシンプルな食材を混ぜた、メキシコ料理です。ディップソースとして使われることが多く、チップスのディップや、トルティーヤに乗せてタコスのソースとして食べたりします。

メイン食材が、森のバター(でしたっけ?)と呼ばれるアボカドなので、ヘルシーを好むカナダ人はわりとよく食べているようです。レストランのメニューでも人気でした。

黒いカップに入っているのがスパイシーワカモレ(見えないけれど)

かく言うわたしは、ワカモレ(Guacamole)という食べ物の存在は、カナダに来るまで知りませんでした。こちらのスーパーでもよく豆腐を買うのですが、ワカモレはわりと豆腐と同じコーナーに置いてあるので、それとなーく存在だけは認識していて…。先日、同僚の一人の健康意識高い系レディが、ランチにワカモレとチップスを食べているのを見て、「それ、何?」という会話からワカモレを知りました。

カナダのCostcoで見つけたチャンキーワカモレ!

これが、カナダのCostcoで見つけた「チャンキーワカモレ」です。

結構大容量で、わが家のようなファミリーやパーティで食べるには、ちょうどいいかな?という量でした。

味はアボカド強めで、かなりマイルドでした。わが家の長女は「味はピリ辛だ!」と言っていましたが、辛い物好きなわたしにはほとんど感じられないほどのマイルドな辛さでした。あとは、トマトとライムの酸味と食感があります。個人的にはかなり好きな香りと味でした!

ただ、わがままを言うならば、ずーっとアボカドだと飽きてしまうので、トマトメインのサルサソースと交互に食べたいかな~と。それから、保存料や着色料が入っていないため、どうしても色の変色が気になるので、ランチに持っていく際は少量パックなどを購入することをお勧めします!

月1メニューに認定!Costcoで揃う楽ちんメニュー!

シンプルすぎて、紹介するのも恥ずかしいですが… こちらが、とある日のわが家の夕飯です。

名付けて「手巻きナン」。

  • ワカモレ
  • 焼いてペッパーを振ったハム
  • 手作りキャロットラぺ
  • 切ったチーズ
  • 温めたナン

材料は、どれもカナダのスーパーで気軽に買えるものばかりです。きっと日本でも、カルディやCostcoで買えるんじゃないかな?

もちろんすべて手作りすることもできます!!…が、わたしはCostcoで揃えました。

特に、ナンはCostcoのものがオススメ!!

というのも、このナン!なんと500gの個包装が2つセットでお値段なんと5.99カナダドル!!

お安い上に、オーブンで温めるだけで美味しいので、わが家では1食で半分の1パックをペロッと食べてしまいます。職場のランチに持っていくのも最高ですが、上の写真はガーリック味なので… プレーンの方がいいかもしれませんね(笑)

ちなみにキャロットラペは手作りです。いつもお世話になっているYouTuberのクキパパ料理チャンネルさんのキャロットラペが、わたしのイチ押しラぺです!このレシピで紹介されているドレッシングはマスタード入りですが、わが家の3歳児は大好きです。ぜひご賞味あれ~

普段あまり褒めない夫も絶賛!!

いつもは娘たちに合わせた食事ばかりなので、正直わたしと夫には物足りないメニューになることもしばしば。子育て家庭あるあるでしょうか…。

でも、このメニューは「手巻きナン」という名前の通り、自分の好みに合わせて具材を選んで食べることができるので、大人も子どもも満足でした!!このほかにも、具材をハム→ツナやエビに変えたり、アレンジも自在だと思います。

普段あまり料理を褒めない夫にも好評でした♡
そして、和食派な娘たちも、いつもと違う料理のテイストに喜んでいる様子でした♡

ということで、今回の記事では、わが家のおすすめ!お手軽楽ちんごはんの「手巻きナン」について紹介させてもらいました。読んだくださった皆さんが、ふと献立に悩んだ時、この手巻きナンのことを思い出してくれたら嬉しいです!今回もお読みいただきありがとうございました!!

信州の田舎からカナダへプチ移住!夫と3人むすめと5人暮らし。気ままな社宅暮らしで貯めたお金で、2022年7月より浪費型投資生活inカナダをスタートしました。子育てに奮闘するファミリーの一助になれると信じて、日々の出来事や暮らしのアイデアをブログに綴ってます!Instagramもゆるーく更新中♡ カナダの現地生活に関するご質問もお待ちしております。できる限り個別に(随時!)お返事させていただきます!

コメント